学習マシン

起業家は、常に新しい事を学んで、スキルを磨き続けないといけない。

プロダクトマネージメント、マーケティング、採用、法務、組織づくりなど、学ぶべきことは尽きない。プロダクトが完成して、会社をスケールする時期になっても学び続けることが重要だ。なぜなら、社員10名程のスタートアップでのマネージメントと、100人以上の社員をもつ企業でのマネージメントでは、全く異なるテクニックと戦略が必要になるからだ。

だから僕は、投資実行や人材採用時、その “人” が 「学習マシン」である事を必須条件にするようにしている。学習マシンの素質を持つ人は、何に関する知識が足りないのか、何を修得するべきなのかを理解していて、それをどこで誰から学ぶことができるかを自ら見出すことが出来る。そして、学んだことをすぐにビジネスで実行できる。

でも、その人が学習マシンであるかどうかは、実際一緒に働いてみて初めて分かることが多い。ましてや、1回や2回の面接で判断することは難しい。僕の今までの経験でも、最低4週間程度一緒に働いてみて、やっと見えてきたりすることがある。

では、どのようにそれを判断しているのか。

僕が思う「学習マシン」の素質がある人の共通点をまとめてみる。

ボードゲーム、RPG、戦略ゲームが大好き

僕が知る学習マシンの素質を持つ人は、ボードゲームやRPG、戦略ゲームなど「学ぶ期間」を必要とするゲームが好きな人が多い。一緒にゲームで遊ぶと、負けるのが嫌で熱くなってしまうようなタイプだ。

常に情報収集に励んでいる

特に、自分が課題としているテーマに関するブログ記事や本を沢山読んでいる人。

学んだ事を実行できる

一度学んだことは、すぐに実行にうつすことができる力を持つ人。学んだ事を自分なりに噛み砕いて語ることができたり、人に伝えて教えていくことができる人。

ソーシャル

社交的で、人とのコミュニケーションが上手い人。誰が何についてアドバイス出来るかを理解している。FacebookやTwitterなどのソーシャルメディアを活用して、自分のネットワーク内で起きていることを把握できる人。メールのレスポンスも早い。

いい大学から来てる(事が多い)

例外のケースももちろんある。でも全体的に見て、やっぱりいい大学から来ている人がこの素質を持っていることが多い。

プレゼンが上手い

色んなスキルを取得する事ができるから、プレゼンテーションの質も高く、上手い。そしてきれいなスライドを作れるスキルを持っている。

これらが、僕が考える学習マシンの素質を持つ人の共通点だ。
特に、人材採用をする時は、その人の過去の実績よりも学習能力を優先した方がいいと思う。なぜなら、前の会社で成功したことをそのまま丸ごと他の会社で実行しても上手くいく事は少ないから。文化や人など、色々な状況が会社ごとに違えば、そこからまた学び直していく必要がある。だからこそ、「学習マシン」が組織にいることが重要だと思う。


前田ヒロのメールマガジンに登録しよう!

最新の記事やポッドキャストをいち早くお知らせします!